プーアル茶・普洱茶大雪山野生茶 野生茶とは? 茶(チャノキ)の原産地である中国西南部すなわち雲南省の山岳地帯にある原生林に何百年千年以上も自生する野生の茶樹から少数民族のハンターにより採集された茶というのが野生茶である。要するに人の手がかかっていない、山に自生する... 2021.03.23プーアル茶・普洱茶
武夷岩茶武夷岩茶 半天腰 名前の由来と伝説 半天腰(はんてんよう)淹れていると、味が変化する様子を妖しげに例えて半天妖とも言う。武夷岩茶の四大名叢のひとつ。名前や伝説と感想まで 半天腰・半天妖 名前の由来と伝説 明の永楽帝の時代、天心村永楽寺の住職は輝く宝石を口に... 2021.02.22武夷岩茶
インド・ネパールジュンチャバリ茶園 飲み比べの記録 茶の記録 ジュンチャバリ オータムナル 記録 茶葉2.5g 茶杯からの香りアロマ、香味、フレーバー J253 HRHT アロマ、パッションフルーツと柑橘類フレーバー、強いオレンジ 後味 パッションフルー... 2020.05.25インド・ネパール
武夷岩茶武夷岩茶の販売と価格表 取り扱いしている岩茶は、最初に現れる強いミネラル香(岩骨花香)口感(ボディ)はフルボディであり、生産時に無農薬かつ無肥料または肥料を制限して育てたこと、風景区内の茶園契約などの状況を確認して選んでおります。また、常温で数年... 2020.05.24武夷岩茶
正山小種・桐木紅茶茶の記録 HOJOの正山小種 私が飲んだHOJOさんの正山小種紅茶の記録と紹介ページです。HOJO™から発売されている製品の傾向はアピール力がとっても強く!惹きつけられる独特な魅力があります。 HOJO 正山小種 正山小種・奇種 ... 2020.05.22正山小種・桐木紅茶
プーアル茶・普洱茶茶の記録 烏木龍古樹生茶 HOJO 烏木龍古樹生茶 2018 HOJO 全般的に軽い印象を受けるが無農薬無肥料茶なので、スルスル飲める。いえいえ軽いなんて言っては極めて失礼である、、その味わいこそが高級茶なのです。 2019年シリーズと比べると比較的、2... 2020.03.04プーアル茶・普洱茶
武夷岩茶馬頭岩肉桂とその仲間 馬頭岩肉桂は武夷山風景区の馬頭岩周辺で生産される武夷岩茶の代表的な銘柄であり、品種は肉桂。明るくフルーティーな雰囲気を特徴としているが、微妙な生育環境の違いによって味に違いが生じるのが特徴である。一口に馬頭岩肉桂と言っても、樹齢や微妙な畑... 2020.03.03武夷岩茶
プーアル茶・普洱茶単株プーアル茶 HOJO 単株茶はお茶マニアがあこがれる中国茶、混ぜ物の無いその純粋な余韻と味わいに心奪われる。 偽物の多い単株だが、HOJOさんの入魂の単株プーアル茶という絶品茶を飲んで記録にしている。 2020.02.14プーアル茶・普洱茶
正山小種・桐木紅茶正山小種 煙味伝統型 正統派英国輸出向けの正山小種紅茶、ヴィクトリア王朝時代に英国で流行した刻んでいない桐木紅茶に松で燻製した正山小種を復活させたもの。武夷山市の桐木村産奇種標高850~1200m、平均1000m樹齢70年以上、炭焙軽火に松の焙煎、有機... 2019.12.04正山小種・桐木紅茶