杭州の高級中国緑茶、名前の由来は西湖にある龍井村で作られる緑茶を指すため西湖龍井茶という。
数量限定にて西湖龍井二種類を販売、5月中旬に全て完売しました。
西湖龍井
龍井茶における生産量全体の10%程度の高級品であり、龍井村を中心とした杭州市西湖風景名勝区内(西湖産区)にて栽培された一芯一葉を手煎りで作る緑茶であり、龍井茶の元祖オリジナル製品。

西湖龍井は正宗西湖龍井とも言う。基本的には茶摘みから製茶に至るまで(全手工)職人により手作りで行われる。4月5日前後に採茶された龍井43号の早摘み龍井茶は明前西湖龍井茶とも言う。
品種
基本的には龍井43号と群体種があり、43号は群体種から厳選された品種であり、群体種よりも栽培が容易かつ10日から二週間ほど芽吹くのが早く、政府の後押しがあり主流の品種、群体は実生種である。
獅峰龍井 2023年
千年を超える歴史を持ち、明の時代から大清帝国の歴代皇帝、そして現在の中国共産党首脳陣にも愛されている、言わずと知れた中国茶の頂点の一つ、最高級の西湖龍井茶、龍井村獅峰産の獅峰龍井である。

テイスティング、アロマは蓮や桜を連想する花香と高級な抹茶のような香り、口に含むとミディアムボディ、口に含むと直ちに甘味を感じ、余韻と甘味が長く継続、煎り香は殆ど感じられない。余韻は古樹茶のように強く高級感があり素晴らしい。



- 産地:杭州市西湖風景名勝区獅峰
- 等級:特級 制作方法:伝統的全手工
- 生産:2023年3月29日 明前春茶
- 群体は通常は4月10日ごろから、茶摘みシーズンとなり、4月5日の清明節以降となり、例年は明前にならないのであるが、2023年は日本でも桜の開花が非常に速かった(東京は観測史上最速)と同じく、お茶の芽吹きも過去最速級となり、群体種も3月20日頃からシーズン入りした。
- 品種:群体/龍井村の80%が群体とのこと。

購入はこちら
価格 5グラム 1520 円(完売)
15グラム 4100円(完売)
梅家塢龍井 2023年

ばいかどて/メイジャアウー(梅家塢)は西湖風景区の西側に位置する西湖龍井の名産地、長く持続する優しく、ふわっとした味わい。


薬草やそら豆を連想するアロマ、口に含むとライトボディだが、強いミネラルの舌触り、後味ではミネラルの味わいが強く、ジワジワと長く残ります。濃く強いミネラル味と豆香型の明前龍井茶。獅峰と方向の違う高級感があり上級者向け。

産地:杭州市西湖風景名勝区梅家塢
等級:特級 制作方法:伝統的全手工
生産:2023年春明前茶 品種:龍井43号
政府の管理番号入りの製品を小分けで販売いたします。
No30157434-2326585XXXX裏ラベルに記載

価格 5グラム1380円(完売)
15グラム 3750円(完売)

茶の穂における西湖龍井の取り扱い

御茶教室の大先生さまの強い要望により輸入、茶の穂は岩茶など武夷山周辺の中国茶を専門としており、中国緑茶の知識と輸入ルートは浅い為、信頼できるバイヤーさんに西湖龍井専門の生産者兼茶商を紹介して貰い、抗州政府西湖龍井茶組合の認証コードと固有番号の入った製品を業務用で購入、輸入して小分け販売いたします。300店もの龍井茶店があるなか、西湖龍井の本物を扱う問屋は数店しかいとのことで見せてもらうと、物凄い値段であった為、目眩がしましたが、仲介者のおかげで3割ほど安くなり、輸入を実現、それでも高額であり緑茶という性質上は長持ちは難しい為、新茶の時期にだけ数量限定で取り扱い。中国緑茶はネットショップ限定品
追加5月7日 全て完売しました。お買い求めありがとうございます。緑茶は季節商品につき数量限定で再入荷は行いません。季節性商品のため他商品より値段を安めに設定しておりセールや値下げ販売は行いません。クーポンをお持ちのお客様はご使用になれます。中国緑茶の販売は6月30日まで。

包装は5gパッケージは緑茶用の開け閉め可能なチャック付き小サイズアルミパック、15グラムパッケージではチャック付きアルミパックを利用。
ネットショップトップへ
ブログ販売トップへ
コメント