正山小種・桐木紅茶茶の記録 HOJOの正山小種 私が飲んだHOJOさんの正山小種紅茶の記録と紹介ページです。HOJOから発売されているこの茶の傾向はアピール力がとっても強く!惹きつけられる独特の魅力があります。 正山小種・奇種 正山小種(ラプサンスーチョン)奇種(きしゅ)... 2020.05.22正山小種・桐木紅茶
中国紅茶紅茶の記録 古樹滇紅 HOJOの雲南紅茶(古樹滇紅)の記録、雲南紅茶は渋みや苦味を含むイメージであり個人的には好きではない。 雲南の紅茶でピンときた紅茶はこれが初めてであった。 2020.05.17中国紅茶
インド・ネパールリーフルダージリンハウス バラスン茶園Flowery ダージリン2020FF 有名な紅茶ブロガー、けyさんから頂いた、今年最初の新茶 私も最初はダージリンFFばかり飲んでいて、無農薬無肥料を求めていつの日か中国茶マニアへと変わっていきましたが、やはり新茶のダージリンには感心が行くものです。 ... 2020.04.24インド・ネパール
インド・ネパールハムステッド有機ダージリンファーストフラッシュ HAMPSTEAD TEA Organic First Flush LeafTea ハムステッド有機ダージリンファーストフラッツシュ(マカイバリ農園3-4月の茶葉使用) 良くあるダージリンですが、、なぜ楽しみなのかと... 2020.04.08インド・ネパール
正山小種・桐木紅茶桐木関百年老欉紅茶 大きな茶葉が特徴の桐木関百年老欉紅茶、春一番茶をあえて烏龍茶サイズに大きくなってから収穫している。独特の雰囲気は紅茶特有の渋み苦味は押さえられており、中国茶と紅茶の良いとこどりのようだ。 2020.03.12正山小種・桐木紅茶
プーアル茶・普洱茶単株プーアル茶 HOJO 単株茶はお茶マニアがあこがれる中国茶、混ぜ物の無いその純粋な余韻と味わいに心奪われる。 偽物の多い単株だが、HOJOさんの入魂の単株プーアル茶という絶品茶を飲んで記録にしている。 2020.02.14プーアル茶・普洱茶
正山小種・桐木紅茶正山小種 伝統型(煙味) 正山小種(古式焙煎・傳統式・煙味)御茶荘 2018 古典的果実香型(伝統の焙煎・フルーツ香り型) 煙臭いではなく、ほのかに香るスモーキーさと、フルーツの香り、元来の傳統式は鳳凰単叢の濃香のように炭焙で丁寧に焙煎して香り... 2019.12.04正山小種・桐木紅茶