各種 | 茶の穂
各種

西湖龍井茶 解説や製品の紹介

杭州の高級中国緑茶、名前の由来は西湖にある龍井村で作られる緑茶を指すため西湖龍井茶という。 2025年度も明前西湖龍井を4月9日より順次発売しております、今年もご期待くださいませ。 西湖龍井 龍井茶における生産量全体の10%程度の高級品であ...
各種

古樹白毫茉莉茶

茶の穂では初めてとなるジャスミン茶を発売しました、古樹白毫茉莉茶は一芯一葉の白毫銀針風かつ樹齢100年以上もちろん喬木型生態茶園産の雲南古樹白茶をベースとしたジャスミン茶です。白毫銀針風の白豪を主原料としたジャスミン茶は銀豪ジャスミン茶とも...
各種

中国茶 白牡丹

白牡丹は中国茶における有名銘柄かつ中国六大茶葉分類における白茶の一種類であり、福建省の歴史的銘茶。 名前の由来は銀白色に輝く毛豪(新芽の毛)と緑に輝く葉が美しく、淹れた後に茶葉が白くなり、茶殻が開いたときの様子が、白い牡丹の花に見えることか...
各種

鉄観音中焙火 淹れ方の違いで驚き

鉄観音中焙火  洗茶しているときに広がる香りが素晴らしい、飲む前のアロマは淡く香気高い南国ドライフルーツの香り、口に含むと柔らかい鉄分の感覚に加え、パッションフルーツやマンゴーライチがそのまま後味となり、一服呼吸をしたあとに、それらが空気と...
各種

安渓鉄観音 清香 RIMTAE(リムテー)

安渓鉄観音 清香 2019(リムテー) 2019年産の安渓鉄観音茶、購入したのは去年の年末ごろ、リムテーの菓子が好みで定期的に5年以上は購入し続けている。そのときに、この鉄観音を試飲させてもらい、この爽快な清香の香りに入って購入。 2020...
各種

花茶ダマスクローズ HOJO

開封すると茶葉(ドライフラワー?)可愛い薔薇の花がコロコロと出てくる。そのままでも薔薇らしい、花の香りが強く香っている。 カップに注ぐと薔薇の香りがほのかに広がる。 深夜に一個だけで楽しむ。 このお茶は就寝前に飲むことが多く、花の数は一~二...
各種

安渓色種 烏龍茶 HOJO (Ān xī sè zhǒng)HOJO 自然派茶とは

安渓鉄観音や安渓烏龍茶は中国茶を飲みだしたころは一番良く飲んでいたが、飲めば飲むほど不快で胃腸に負担がかかった。試飲と探求を繰り返し、安渓だけなく茶の農薬や肥料をたっぷり使用したお茶に自分の身体が反応していたことがわかってきた。 3年前に出...
タイトルとURLをコピーしました