御茶荘 | 茶の穂 香木と本気の茶 - パート 3

御茶荘

武夷岩茶

武夷岩茶 北斗/北斗一号

北斗(北斗一号)は風景区北斗峰周辺を原産地とする文革期を代表する武夷岩茶の品種であり、豊かな品種味と比較的強い余韻を保有する優良品種。正式な品種名は北斗一号ですが単純に北斗と呼ばれます。北斗の歴史と大紅袍との関係北斗は北斗峰周辺で自生してい...
武夷岩茶

武夷星天心杯優質奨大紅袍 受賞大紅袍 

大紅袍について大紅袍(だいこうほう)は福建省武夷山とその周辺で作られる青茶である武夷岩茶の大紅袍は肉桂水仙と並ぶ代表的な銘柄で中国茶を代表する銘柄大紅袍は世間において人気となって日本では非常に高額な高級品というイメージとなっているが、現地に...
正山小種・桐木紅茶

金駿眉ができるまで 製茶から偽物の解説まで

中国紅茶を代表する高級品であり正山小種紅茶の最高級品でもある金駿眉(きんしゅんび)この茶について、そんな金駿眉の事情と価格、歴史さらに製茶について解説するページ。金駿眉について金駿眉は2005年に正山堂の創業者である江元勳氏とその開発チーム...
正山小種・桐木紅茶

武夷百年老欉紅茶(生態老叢紅茶) 

大きな茶葉が特徴の桐木関百年老欉紅茶、春一番茶をあえて烏龍茶サイズに大きくなってから収穫している。独特の雰囲気は紅茶特有の渋み苦味は押さえられており、中国茶と紅茶の良いとこどりのようだ。
正山小種・桐木紅茶

野生紅茶 銀駿眉 

銀駿眉は煙味(燻香)なしで渋み苦味を徹底排除した、高級なラプサンスーチョン紅茶、桐木村で御茶荘さんの手作りの正山小種
武夷岩茶

馬頭岩肉桂とその仲間

馬頭岩肉桂は武夷山風景区の馬頭岩周辺の肉桂種から生産される武夷岩茶の代表的な銘柄であり、明るくフルーティーな雰囲気を特徴としているが、微妙な生育環境の違いによって味に違いが生じるのが特徴である。一口に馬頭岩肉桂と言っても、樹齢や微妙な畑の産...
武夷岩茶

悟源澗肉桂

三坑両澗の一つで歴史ある産地だが、知名度の低い悟源澗の肉桂その記録と感想
武夷岩茶

武夷岩茶 黄観音

黄観音(きかんのん)は武夷岩茶の品種のひとつ、割と新しい品種であり華やかな香りが特徴。黄観音 2019 焙煎は軽く炭火で乾燥させた軽火という具合・非常に焙煎が軽い。2019-11月撮影抹茶に近いイメージの香りと味わいと鉄観音に近いイメージの...
茶道具紹介/茶器

養壺・茶壺を育て究極の味わい 

養壺 養壺とは、中国茶壺(宜興茶壺)などを使い込んでいるうちに、お茶の成分が茶壺(急須)に徐々に染み込んでいき、茶壺自体の見た目も艶々した独特の見た目に変化して、お茶の味も極度に美味しくなっていくという現象を言う。この養壺を行った茶壺で飲む...
正山小種・桐木紅茶

正山小種 煙味伝統型

正統派英国輸出向けの正山小種紅茶、ヴィクトリア王朝時代に英国で流行した刻んでいない桐木紅茶に松で燻製した正山小種を復活させたもの。武夷山市の桐木村産奇種標高850~1200m、平均1000m樹齢70年以上、炭焙軽火に松の焙煎、有機栽培かつ奇...