茶の穂における2022年9月から2023年3月31日までの約半間における、実際の売上ランキング、卸売、メールでの直接取引販売、ネットショップ、実際の売上金額での集計です。

総合売り上げランキング
集計 2022年9月1日から2023年3月31日、約半年間(岩茶、紅茶、単欉) 指定注文のみで集計、お任せ注文や福袋は含まず。
4月以降の最新売上ランキングはネットショップのほうで公開しております。
鳳凰単欉は卸売り、ブログ販売をしておらず、ネットショップ販売は3月15日から。
茶の穂が2019年のブログ販売を開始してから金額面にて一番売れている製品は優質奨大紅袍となっております。(一部の携帯電話からは表示が崩れる場合があります、その場合はリロードをお試しください)
1位 桐木単芽野生紅茶金駿眉
未発売品ながら売上では一位、3グラム3000円超える高額な商品です、予約量に応じて茶摘み要員を事前に確保するため、予約のみで生産。
当店を信用して頂き、事前支払いにて200グラムを超える予約が入っており、売り上げが一位となった製品です。ネットショップで商品の販売はおそらく行わず、予約かメール問い合わせのみで販売いたします。
ブログやTwitterで製茶を紹介させていただき、五月中旬に入荷しますので、よろしくお願いいたします。
ご予約はこちらから、メールからも可能
過去の生産風景はこちらから
2位 悟源澗白鶏冠 ネットショップ1位
発売は2月1日から、急速に売れた岩茶でリピート率も圧倒的No1。バイヤーさんがロックダウンのせいで、入荷が2kgしかなく、出来も極端に良かったので、売るに売れず、個人コレクションに回して、当店のネットショップ開店祈念に全量を売ってくれた絶品。
この内容はネットショップや説明で明かしたのは今回が初めてです。
5グラム 1220円
50グラム 11000円
正規岩茶悟源澗白鶏冠、20年以上中国茶や台湾茶を飲み続けていますまだまだ知らないお茶が沢山あります。今回初めて正規悟源澗白鶏冠を淹れました。最高に面白いお茶でワクワクしてしまい1時間半ほど淹れ続けて茶の煎を楽しみました。初体験のお茶だったので誰よりも私が1番楽しんでいました。 pic.twitter.com/TU2eLG8XsO
— 富士華名茶寮研究所 (@_fujibana) February 7, 2023
3位 老樹馬頭岩肉桂 ネットショップのみ(2位)
希少な馬頭岩のすぐ脇にある有名な畑で育てられている名品、例年なら速攻で売り切れる有名畑の製品だが、全土コロナロックダウンにて販売ができず、在庫となり4回焙煎をした為に極端に香りが、特に良くなった馬頭岩肉桂。入荷量が500g再入荷+350gと少ない為、小売限定品。
5グラム 1300円 50グラムは完売
詳しい記事
4位 優質賞大紅袍 (ネットショップのみ4位)
僅差で4位、武夷星のコンテストで堂々の入賞を果たした大紅袍、実際の受賞品ロット。2022年9月−12月に業務用で多く販売、業務では23年から不可。
5グラム1780円から
5位 悟源澗肉桂(現代焙煎)(ネットショップ8位)3−5位は僅差
中国の卸元店舗では5g1900円にて週に400-1kgは売れるという製品を契約で購入しているため価格は当店のほうが安い。福袋にて2次火版を投入、直売と卸売りでの人気が高い。
5グラム1480円
5位 天遊峰花香老欉水仙 (ネットショップ圏外)
花香タイプの人気が高く、ネットショップでは売り上げ圏外だが、直売と卸売りでの人気が高い製品。
6位 桐木肉桂(完売)
桐木肉桂はすべて完売となりました。
2022年を通じて、メール注文での人気が高い製品。
7位 桐木花香老欉水仙
卸注文対象外製品なので売り上げランキングでは下位となりました。小売り注文にて最も売れた武夷水仙で、水仙におけるリピート率が最も高い人気商品。
詳しい記事
8位 奇丹
特に2019年の極品がよく売れております。
9位 慧苑坑老樹梅占
樹齢50−60年の老樹の梅占。
お客様の感想(AD店主より商品の購入時に試飲の依頼をお願いしました。)
けyの紅茶日記さま

10位 雀舌
ネットショップのランキングでは上位になぜか入る製品、茶葉が小さく味は濃厚。
5グラム650円~
詳しい記事
ネットショップ売り上げランキング

同期間におけるネットショップでの順位 売上金額にて計算。
1位 悟源澗白鶏冠
5グラム1220円
2位 老樹馬頭岩肉桂
5グラム1300円
3位 桐木単芽野生紅茶金駿眉
6グラム6400円
4位 優質奨大紅袍
5グラム1980円〜
5位 桐木荒野老叢
5グラム5040円 割引品あり
6位 牛欄坑肉桂
5グラム4300円
7位 蓮花峰老樹大紅袍
5グラム1980円
8位 悟源澗肉桂(現代焙煎)
5グラム1480円〜
9位 慧苑坑老樹梅占
5グラム1250円~
10位 金賞肉桂/老樹猫耳石肉桂2019
3グラム3800円〜
11位 奇丹、純種大紅袍
5gグラム650円~
12位 雀舌、二代目大紅袍
5g630円〜 1−3月31日まで、ストワーズのアクセス数は絶えず1位ですが、売り上げでは10以内にありません。
リピート率ランキング 総合
お客様が、もう一度以上、リピート購入してくださった茶のランキング 売上の集計。総合
1位 悟源澗白鶏冠
2位 奇丹、純種大紅袍
3位 悟源澗肉桂(現代型)
(3位以内と4位で大きな差があり)
4位 桐木肉桂(完売)
5位 桐木花香老欉水仙
6位 雀舌
7位 老樹馬頭岩肉桂
8位 天遊峰花香老欉水仙
9位 慧苑坑鉄羅漢
10位 武夷麻栗二百年生態老欉紅茶
11位 優質奨大紅袍

以上が約半年間のランキングでした。
お客様の期待に添えるような、岩茶と正山小種を集めていきたいと思います。
ネットショップセールの案内
新茶入荷前の資金調達のため、4月11日までは一部商品を5%値引きにて販売します。新茶には2023年の新茶と2022年や21年の岩茶を複数回炭焙煎したタイプも含まれております。
セールは11日に終了とさせていただきます。駆け込み注文頂いたおかげで目標金額に達したため、11日まで延長させて頂きます。
5%引き
天遊峰花香老欉水仙2021、慧苑坑老樹梅占2022、悟源澗肉桂中火2022,慧苑坑鉄羅漢2020、武夷麻栗野生紅茶銀駿眉、
新発売記念5%引き
正山小種 妃子笑 特級大紅袍清香
10%引き
黄観音毛茶、呉三地高欉水仙2021。
30%引きアウトレット品
桐木荒野老欉
岩茶販売のトップへ
コメント